スクラム開発に限らず、メンバーの体調やモチベーションが仕事のパフォーマンスに大きく影響します
メンバーの体調とモチベーションの確認のためにも仕事の前にはチェックインを実施しましょう
午前と午後の仕事はじめのときにチェックイン
スクラムイベントのひとつ「デイリースクラム」で毎日同じ時間に仕事の進捗を確認していますが、すぐにデイリースクラムを開始するのではなく、メンバーの調子をまずはチェックインで確認してみましょう
午前なら、「昨日の夜はよく寝れましたか?」「朝食は食べれましたか?」「朝食はなにを食べましたか?」
午後なら、「昼食は食べれましたか?」「昼食はなにを食べましたか?」「眠くなっていないですか?」
といった簡単な質問で、メンバー全員の体調をみんなで共有しましょう
自分を知ってもらう、相手に興味をもってコミュニケーションを活性化
コミュニケーションを良くしていくためには、自分のことを知ってもらうこと、相手に興味をもつことの2つが必要です
スクラム開発では、チームの連携を深めることでゴール達成にむけてメンバーの力を集約していきます調子がいいメンバー、体調が優れないメンバーなど日によってバラバラだと思います
まずはメンバー全員の体調を、午前/午後の仕事をはじめるときに言い合えるような関係を築いていきましょう
透明性を上げてスピードアップ
スクラム開発の3本柱「透明性」
仕事の成果だけでなく、メンバーの体調についても透明性を上げて問題を把握していきましょう
調子がいいメンバーが、体調が優れないメンバーを普段からサポートできるようになれば業務の停滞が減り、チームとしての仕事のスピードもアップしていきます
『Scrum is a gamge』・・スクラムは”スピード”と”ステークホルダーの幸福度”を追求するゲーム
この言葉を忘れずにスクラム開発をゲーム感覚で楽しみましょう
スクラムを始めてみたい方は以下の書籍がおススメ